This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

SOLDES/SALE !! -20% all on Mode/Fashion♡ discount taken at register (Code:SALE2025JA)

パリ郊外 せいかつレポ

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 6 

<<レポ5.を読む 5/1(金) メーデーはフランスでは休日。又、女性の日されていて、大事な人へすずらんを贈る習慣がある。(男性から女性へとは限らず、女性同士で送りあうことも)1年を通してこの日だけは、誰もがどこででもすずらん売りをすることが許されているけれど、今年だけは政府から禁止の通達が。又、この日のためにすずらんを育てているすずらん農家を救うため、お花屋さん業は配達可能な場合に限り、すずらん販売を許された。フローリストをしてい私の友人も、農家救援のためにマスクとゴム手袋を装着して仕入れから配達まで1人で行った。こんな時だからこそ、この愛らしいずずらんに癒された人はいっぱいいると思う。 5/11に予定されている(段階的)外出制限解除に向けて、どこかそわそわ、そしてざわざわするようになる。早く自由に出たいという気持ちと、まだまだ不安という気持ちが入り混じった感じ。 5月に入っても夜8時の医療従事者へのエールの拍手は続いている。 ​ 通りに医療に携わる方々へ「メルシー!」(ありがとう)とメッセージを書いたものが貼ってあるお家もある。 ​ 引き続き、スーパーなどへの買い出しはなつべく回数を制限し、家族から1人が代表で行くことになっている。入場制限があるためスーパーに入るために数十分並ぶ日も多く、並んでいる際には、自然と間を開けるクセがつき、マスクにゴム手袋をしている姿も多く見られる。(ちなみに、ゴム手袋の売り上げが例年より大きく上回っているらしい)入口に殺菌ジェルが用意されていて、店内は1つの通路に2人程度お客さんの姿がある程度で、ソーシャルディスタンスは守られている。​ スーパーに入るために並んでいる列。マスク、ゴム(ビニール)手袋、サングラス、帽子の男性。 ​ >> つづく

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 5

>>レポ4.を読む 4月8日(水) 外出制限4週目突入。ジョギングという名目で出歩く人が増えすぎているということで、パリ市内では朝晩のジョギングが禁止になってしまった。(10時~19時の間はジョギング等の個人で行うスポーツも禁止) 4月13日(月) マクロン大統領から5/11まで外出制限の措置の延長の発表がある。欧州内の他国を見ていてそうなるだろうとは予想されていたので、「やっぱり…」という反応が多い印象。又、5/11という一つの目標が出来た感じもある。発表内容例:- 制限が終了したと同時に普通の生活に戻れるわけではなく、飲食業、美術館や映画館など大勢集まる場所はまだ再開できない。- 幼稚園、小中学校は段階的に再開する可能性もあるがその時の状態で再検討。高校はその後も遠隔での受講となる。- 5/11までに国民全員にマスクの配布を行う- 5/11からは症状がある人全員がテストを行うことが出来るようになる。 4月15日(水) 外出制限5週目突入。次女ニナの誕生日を家で出来る範囲で行う。この日は事前に「招待状」メッセージをお友達数人に送り、テレビ電話でおしゃべり。オンラインでお絵かき大会をしたり、子ども同士で「次〇〇やろう!」と提案し合ってそれなりに楽しそうに過ごす。ちなみに去年、ニナの誕生日当日は、ノートルダム大聖堂火災があった日で一日中フランス人が涙を流していた日。「また今年も悲しい日だ」と朝は肩を落としていたが、笑顔で一日を終わらせることが出来たので良かった…。又、動けるようになるまで数週間あるため、この頃から夫とエマとでペンキ塗り計画を立て始める。我が家が今の家に越してきたのが2018年の夏で、その時は自分たちであちこちDIYをしたのだけれど、後回しにした箇所があったのでそこをやることに。パパと一緒にDIY1をすつのが大好きなエマはやる気満々。平日は学校の課題があるので、週末2回分をかけてやっていくらしい。「いつかやろう」と思っていたことをやるには、打ってつけの時。     騎馬警官が家の前を通ると、蹄の音が聞こえニナは真っ先に玄関の戸を開けて手を振って見送る。これも今や日課になってきている。   スーパーや食品を販売するお店以外が閉まってから1ヵ月以上が経過。地元のマルシェに出店している八百屋さんに配達を頼んだり、普段レストランに野菜を卸ている農家の方から直接購入させていただいたり、ありがたいことに季節野菜を楽しませてもらっている。 飲食業が閉まっていることに加え、この時期、農家の収穫には外国からの出稼ぎの人達も多いため人手不足で野菜をダメにしてしまう農家もあちこち出てきている。 相変わらずマスクは製造が追いつかず、医療機関でも不足。一般は購入不可能な状態が続いているが、外出制限が解かれる頃には全員の手に届くようにする予定とのこと。   子ども達が週1回通っている日本語教室はオンライン会議のシステムを使ってオンラインでの教室を行うことが決定。 4/28(火) 外出制限7週目突入。 フィリップ首相が5/11以降の外出制限解除についての会見を行った。 発表内容の一部としては、制限解除は「段階的」に行われ、地方ごとに条件が異なっていく。「ウィルスと共に生きる」ことを念頭に生活していくしていくことになる。 - 5/11から幼稚園・小学校が再開可能だが市及び学校ごとの方針による- 中学校は5/18から再開可能(市及び学校の方針による)- 5/1以降も可能な限りのテレワーク継続を推奨- 5/11以降も飲食業はまだ再開は不可能- 交通機関を利用する場合は、朝と夕方のラッシュ時間は通勤、通学、その他必要なことがない限りは利用しない。(要書類)どの時間帯でもマスクは必須。マスクなしに交通機関を利用した場合は罰金。(!)...

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 4

<< レポ3.を読む 夜8時に医療に携わる方々へのエールの拍手はすっかり定着。ご近所さん達の気配をこの時間に感じると少し安心したります。夏時間なので夜8時はまだまだ明るいフランスです。 夕陽に向かって拍手している様子ビデオです(音あり)(ニュースで見たお医者さん家族。久々に帰宅したお医者さんのパパに抱き着こうとした子どもに向かって「来るな!」と玄関で叫び泣き崩れたパパの姿が忘れられない。毎回そのような医療スタッフ家族を思って拍手しています) 4/1(水) 外出制限せいかつ3週目突入。 私の友人達の間では、パン作りや麺づくりを楽しむ家庭が増えるものの、小麦粉は随時スーパーではやはり品薄状態。 パン屋さんから売ってもらえるエリアも増える。 3月の補償について発表がある。 サラリーマンについては、会社が負担すべき社員給料を国が負担。通常もらっている月収の8割ちょっとは出るらしい。 企業への援助は規模や条件による。 日本、フランス共に個人負担と責任の重い個人事業(個人経営の商店含む)やフリーランスについては、昨年3月に1500ユーロ(約17万5千円)以上の収入が証明でき、今年3月が明らかに収入が減ってしまった場合に限り不足部分を援助。 1500ユーロが最高額なのでそれ以上の収入がある人も1500ユーロの援助。 例えば昨年3月が2000ユーロで、今年3月は800ユーロの収入のみだとしたら、昨年より少なかった1200ユーロが援助金として出る。 (上記の補償は3月分のみ。4月についてはまた月末決定) 医療関係のオンライン受診も増える。 新型コロナウィルスの症状の疑いがある人が電話するフランス全土共通の電話番号以外に、普段かかっているお医者さんにも電話相談が可能。 私本人は1月に怪我をしその後手術をしたため、リハビリを定期的に受けている状態で外出制限となり受信できなくなってしまったが、担当の理学療法士の方がそのまま週2回、テレビ電話で家でのリハビリを続けるように準備をしてくれたので、時間を空けずに引き続き受診が可能だった。 このフレキシブルな対応は、本当に助かった。 閉鎖中の屋外マルシェ(朝一)に出店している人々の中で、配達をしてくれるお店が出てくる。 私の住む町では、市役所のサイトで、連絡先と配達条件(最低注文金額や曜日等)一覧を用意してくれた。我が家もいつもお世話になっている八百屋さんを配達可能店リスト内に見つけ、注文。 マスク、手袋着用、直接受け渡しではなく玄関先に置く、という手段をとっている所が多い。 「あー、お客さんのうち、ここだったんだね!元気で良かった!」とお互いに少し離れた所から、近況報告。 こちらも、いつもの八百屋さんの顔を見れて少し安心。 この時点で食材や生活用品の買い出しは、夫が週1回スーパーに行くのが一回と、マルシェ(市場)の八百屋さんやお肉屋さんからの配達が週1回。 ちなみに、パン屋さんは通常通り営業。(1m間隔で並ぶ) フランスのパン屋さんは日本のお豆腐やさん(今は東京で見かけなくなってきているけれど)の様に 朝一番早くお店をあけている。 我が家では、バケットもまとめ買いして、冷凍して使用。 参考までに、我が家ではスーパーに行った後の買い物カート(徒歩で買い物に行く人が多いのでカートが一般的)や、宅配が届いた際のダンボール箱などは、家にあった掃除用の除菌スプレーを使っています。...

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 3

<< レポ2.を読む 新型コロナ【パリ郊外 外出制限せいかつレポ】 3. confinement(引きこもり生活開始)1   3月16日(月)夜8時 マクロン大統領から厳しい外出制限を行う旨の発表があった。 休校発表が金曜日にあってすぐの月曜日。 既にイタリアやスペインがロックダウンを開始していたのでみんな心の準備は出来ていたところはある気がする。 【発表内容】←追って変更あり。ここでは最初の発表内容 - 明日3/17正午より厳しい制限を最低2週間行う。(延長の可能性あり) - 不要不急の外出はしない。 - 通勤はテレワークが不可能な業種のみ。 - スーパーや食料販売店以外のお店と飲食業は閉めること。 - 個人で行うスポーツ(ジョギングなど)、散歩、犬の散歩は可 - 出る場合は必ず 特例外出証明書に署名してIDと共に持参。印刷が不可能な人は手書き可。 その2間後、政府から同上の発表があった旨のSMSが送られてきた。 (政府からは始めて。各携帯会社経由と思われる) 特例外出証明書は、市役所などの各機関などあちこちからダウンロードしたり印刷したりできるようになっている。 3/17(火) 正午から厳しい外出制限開始。...

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 2

<< レポ 1.から読む 新型コロナ【パリ郊外 外出制限せいかつレポ】 2. l'école à la maison(ホームスクール開始)   3月6日(金) 特に生活に対して制限もなく、通勤、登校なども特に変化なし。 パリのメトロでは「新型コロナの感染者が出始めています。手洗いをしっかりして下さい」と自動アナウンスが流れ始める。 フランスでは、日本のように「外から帰ったら手洗い、うがい」が一般的でないため、改めて手洗いを意識する人が増える。 テレビでも子ども向けにも大人向けにも「手洗い」「咳やクシャミはひじを折った所で」と促し始める。 大人同士も、挨拶のビズや握手を控える人が増えてきた。 ビジネスシーンでは握手は必須だが、「今は、ね…」と苦笑しつつ控える人が増えている。 女性同士は、投げキッスなどをビズの代わりに交わす人を見かけ、お互いに気を付けている感じがある。 この頃から日本からパリへの観光、出張等激減。 この日、羽田空港は利用者よりもスタッフ数の方が多いような状態だった模様。 ファーマシー(薬局)で消毒ジェルの購入が難しくなる。 売り切れ続出。 マスクはもともと一般的でなかったので一般用にはストックはなく、 医療従事者のためのマスクも不足し始める。 同日、資格を持っている各薬局も、調合して殺菌ジェルを販売して良い許可が国から公に出る。パリ周辺での感染者が報道され始めてから約10日。 価格は国が定めたので、法外な値段で販売する所は出ない。(こういう決定と実行は早い) 3月13日(金) 学校、しばらく休校決定。 金曜日のこの日を最後に、保育・幼稚園、小中高校、大学は、しばらく登校をしないようにするという教育委員会及び教育省から...

petiteparis店主 パリ郊外 せいかつレポ. 1

考え方が様々なのでずっと公の場で書くのは控えていたけれど…きっと歴史に残るこの非現実的な出来事を、自分の記憶が新鮮なうちに残しておこう。 主観は多く入れすぎず、私の住むフランス、パリ西郊外ではどんな感じだったかの記録。 (政治、医療は素人ですので、私個人の知っている限りの情報と感じたこと少しを限られた語彙での記録です) 我が家はフランス人夫、12歳と8歳の娘達、私の4人家族でパリ西郊外在住。パリ市と千代田区を重ねた場合(パリ市は23区の区1つ分ぐらい)、位置的には新宿区辺り。 日本よりも先にロックダウンが始まったフランスでの様子、興味がある方はぜひ読んで下さい。 (そのままの内容や画像のコピペは辞めていただきたいですが、リンクのシェアはOKです)      新型コロナ【パリ郊外 外出制限せいかつレポ】 1. lave tes mains (まずは手を洗おう) 2月始めフランスでは、まだ地球の裏側、中国、日本を含む、アジア圏で流行の菌という程度の感覚。 2月半ばパリ周辺の学校は2/8から2週間冬休み。(実はこのお休み期間中に、既に感染が始まっていたイタリアにバカンスで出かけていたフランス家庭多数)イタリアの感染の様子、パリ市内で感染者が出たニュースが流れ始める。2月24日(月)学校は、冬休み明け初日。小中学校から休み中にイタリア、中国に行っていた人は2週間自宅待機をするようにお知らせが来る。(この日、子ども達は普通に登校している)学校では、友達同士でもNOビズ(頬のキス)、NOカラン(ハグ)、NO握手、しばらく無しね!と教えられ、下校時にはビズ・パピヨン(ビズをちょうちょのように飛ばす)、エアハグ、エアハイファイブなどをする姿を見かけるようになる。パリ郊外もで数人ずつ感染者が出たニュースが流れ始める。日本でマスクが売り切れ続出し始めた頃。フランスではもともとマスクが一般的ではなかったため販売数がとても少ないのもあり、日本の実家に送ってあげようと思ったけれど、オンラインで扱っているお店を見つけても既に完売。街のファーマシー(薬局)で消毒ジェルを購入するのも難しくなりつつある。 3月のレポを読む>> 4月1日お昼過ぎのパリ・オペラ大通りの様子(外出制限期間中、時々オフィスに出勤の必要があった友人に撮影してもらったもの)

Cart | カゴの中

No more products available for purchase | 売り切れ商品がございます

Your cart is currently empty. | カゴの中は空です